あぶらぜみなんだけど
今時期だと
生命力に満ち満ちているらしく
すぐに人の気配に気づいて飛び去ってしまう
アブラゼミって
ほんと暑苦しいね
鳴声も姿形も
ツクツクボウシもヒグラシも
ミンミンゼミも
アブラゼミと同じくらい鳴声が暑苦しいクマゼミでさえ
その翅は透明なスケルトン素材で見た目には涼し気なのに
アブラゼミだけ翅が茶色で暑苦しい
しかしながら
そんなアブラゼミでさえ
居なくなってしまうと夏の終わりを感じて淋しくなるんだから
ちょっとくらい
いや
盛大に暑苦しくても優しい目で見てあげるのが人としてのアレかも知れない
・・・アブラゼミ・・・
名前の由来は、
翅が透(す)けていなくて、油で濡れているかのように見えるから
とも
鳴き声が油ものをあげる音に似ているから
ともいわれます
ということで
部屋の温度が30.2℃で湿度70㌫なので
外に涼みに出てみたんだけど
ちっとも涼しくない
涼みに出たのにゲッソリしたので
コンビニでフタバ食品さんのサクレ買って帰ってくると
足元にアブラゼミ死んでる
いや
これは死んでない
俺は去年の夏に学んだのだ
こいつは足を開いているからまだLiveだ
ですから
足元のアブラのセミ野郎に
フッ! と、息を吹きかけてみたら
『ミ゛ミ゛ッ!』
つってた
『ミ゛ミ゛ッ!』
じゃねえんだよ
まだ8月にもなってねえんだよ
養生しろよ
と、思いました。