[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
英人気ファッションブランド、中国の強制労働収容所で製造か
【大紀元日本6月26日】
Tシャツが2ポンド(345円)、ジーンズが7ポンド(1210円)と
激安のイギリス人気ファストファッションブランド「Primark」(プライマーク)は
中国の強制労働収容所で製造されているとの疑惑がもたれている。
英BBC中文網が25日に報じた。
それによると、北アイルランド在住の女性はベルファストで購入した同ブランドのズボンから
助けを求めるメモを見つけたという。
メモには
「SOS!中国湖北省の強制労働収容所に監禁されている者です。
毎日15時間に及ぶ労働を強いられている。
ここで縫製されたアパレルは海外に輸出されている」
と書かれている。
報告を受けたプライマーク側はこれまで販売した商品が
中国の刑務所または強制労働収容所で製造されたと示す証拠がないとしたうえで、
問題のズボンを回収し経緯を調査すると約束した。
さらに、同じ種類のズボンは2009年11月に販売終了したが、
なぜ今になって発見されたのか不思議だとコメントしている。
これについて女性は、ズボンは2011年に購入したものの、使用せず、
最近になってクローゼットから出した際にメモを発見したと説明した。
メモは国際人権団体のアムネスティ・インタナショナルに提出されたという。(※中略)
同ブランドについて今月、ロンドンでワンピースを購入した女性もタグから
「長時間の労働を強要されている」と訴えるメモを発見した。
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2014/06/html/d62192.html
SOS! SOS! SOS!
私達は中国湖北省の襄南監獄の囚人です。
監獄のなかでの私たちの仕事は輸入向けの衣料を製造することです。
私達は1日15時間労働しており、
私達の食べる食事はイヌやブタでさえ食べないような代物です。
私達は田畑の牡牛のように働いています。
私達は国際社会に対し、中国政府の人権侵害を非難するよう訴えます。
囚人つうのが引っ掛かるか
囚人つっても無実の罪でアレされた
チベット やトルキスタン の人達も含まれているかも知れない。
ただいまコメントを受けつけておりません。