10月4日
午後5時近くにシロクンとサヨナラ
ということなんだけど
実はシロクンと遊んでいる間にも
鼻水でズルズルだった
鼻水だけでなくクシャミも連発して出る
朝からだ
朝からこんな調子だ
そして
目も痒い
チクチクチクチクと目が痒いのです
この症状はアレだ
何かの花粉症の症状に違いない
スギ花粉症は時期外れだからアレですので
イネ花粉のアレだろうか?
強い目の痒みがイネ花粉症の症状と酷似している
もう田んぼの稲が刈り取られてからソコソコの日にちが経つが
なんでこんな時期にイネ花粉の症状が.......
ということなんだけど
前にT藻君らとつーりんぐした日の次の日の新聞に
阜岐の何処かで通常の3倍のイネ花粉が空気中にアレしていて
小学生だか保育園児だかがイネ花粉の症状を訴えたとかなんとかと掲載されていたので
もしかしてアレか?
稲が刈り取られた後に田んぼに落ちた稲の種のヤツが
なんていうの? ほら 思いがけずに二毛作みたいになったヤツ
そういうのが花粉を放っているのかも知れないな
今日なんか台風もまだ遠いトコにあるのに
海からの北風が強かったですから
田んぼの思いがけずに二毛作のイネから花粉が放たれまくっていたのかも知れない
ということで
凸まで車に跨って鼻水を愚図らせながら颯爽と
ここの民宿で
おふろ入ります おとな500円
目ん玉の涙腺を洗い流したいし
なにより
シロクンと一緒に北風に吹かれ過ぎて寒いのです
シロクンは立派な毛皮があるからアレなんだけど
人間の俺は実は寒かったのです
ここって昔は温泉を引いていた筈なんだけど
(5年以上前?に利用した時には湯船に湯の花が舞っていたので)
いつの頃からかボイラー焚きの普通のお風呂になったようだな
それよか隣の張り紙
えっ?
なんだと?
『さわやか』って地元県の御当地ジュースやったんけ?
ということで
お一人様で貸切で
ライオンのくちからお湯が出ています
ここの風呂は立地上
水族館のお客様から丸見えになるので
ガラスの向こうには目隠しがありまして
あんまり外の景色とか見えません
目隠しの隙間から石原ユウジロウみたいに覗くと
なんとなく薄ボンヤリとイルカのプールとか見えます
ペンギンさんが館内お散歩してる場面だったら無料で楽しめるかも知れないな
あと
シャンプーとかボディー泡とかは備え付けでありまして
これが今の俺に出来る精一杯のサービス☆ショットだ
ということで
さっき書いたとおり貸切ですので
思う存分に水死体の真似をして湯船に浮いてみたぞ
海水でなら簡単だけど
淡水で水死体として浮くのはなかなか難しい
肺に空気を溜めておかないと沈んじゃうからな
俺は水死体の真似をしているだけで本当に死んでいる訳じゃないから
一旦湯船の底まで沈んでから腹で腐敗ガスを発生させて再浮上つうのは無理ですからね
ということで
まあ、そういうことで
好いお湯だった。