9月13日
猫ババアの家での用事も終わりまして
猫メシバッグを取りに海の家に戻りまして
島駐車場に車を停めましたが
午後5時近くだと言うのに
今日も島駐車場には観光客の車がいっぱい
相当だなこれは
8月のお天気の悪さが功を成して
( 功を成すの使い方が違うかも知れないが )
9月の観光客の出足が相当なアレになっているな
ということで
今日は港も便所裏もブロック塀のトコも探さずに
今朝方、猫ババアがシロクンらしき白猫を見たという
トンネル向こうの漁村まで歩くと
やあやあ、シロクン 元気そうでなによりだな
ということで
海沿いの道路際では人目につくから戻るぞシロクン
はい
猫缶のまぐろのヤツだよ国産だよシロクン
ゴツン! ゴツン!
猫の頭突きなんかじゃ缶詰は開かないよシロクン
シロクン 『 .................。 』
シロクン 『 ニャアアア、フナアアアアアン 』 ( まぐろ、あけて )
ということで
シロクンのおなかも満腹になったようなので
周辺を少し散歩しようかシロクン
さて
この地面の赤いラインなんだと思うシロクン?
ほら
あそこの看板に何か書いてあるだろ?
ようく目を細めて見てみてシロクン
ここは海抜10㍍です 地震の時は高台に避難
ということで
今、シロクンが踏んでいる赤いラインが海抜10㍍のラインなんだよ
東北の津波のアレから
ちょうど1年後くらいに
ここらの至る所に線引きされた赤ラインなんだけど
こちらがわで発生する可能性がある地震に伴う津波の高さは
最大で7㍍つってたかな?
海際でのんびりしていたら普通に巻き込まれて死ねる津波の高さだね
つっても
シロクンは猫で4WDなんだから
何か異変を感じたら
その逞しく太ましい4本の足で
ここの斜面を駆け上がって逃げるがよいぞ
ということで
俺はそろそろ帰りますねシロクン
こだ〇い坂を上って
す〇め坂を下って帰りますね
ということで
午後6時近くに
もう1度 海の状態を見に行ってみたが
凸横には4人くらい海遊び人が入ってたみたい
海の状態も昼頃と変わらずに
あんまり良くなさそう
まあ、午後6時ですから
もう最近じゃ午後6時30分で暗くなってしまいますから
最後のチャンスもくそもないんだよな
ゴムに着替えたりゴソゴソしてたら
すぐに10分くらい経過しちゃうし
そこから海遊び始めたら20分で終了になってしまう
悲しいけど
もう、夏のように日が長くないんだよな..........
で
午後6時10分くらいに海の家に戻り
空いた猫缶を水洗いしようと車から下りた時に
なんだか違和感を感じた
何かが足りない気がする........
おと?
いつもの音が足りない気がする
あっ
セミだ..........
セミの声が一切聞こえない..........
前の週の日曜日には
まだ少ないながらもツクツクボウシが頑張って鳴いていたんだけど
今日は涼しげなコオロギの鳴声しか聞こえない
うううん
切ないなぁ...........
胸が痛いなぁ...........
仲良くしてた友達が遠くに引っ越して行っちゃったような
そんな切なさが胸に到来しちゃうなぁ..............。