忍者ブログ

4690と38の日記

あおばはごろも

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

あおばはごろも






アオバハゴロモなんだけど



白い綿みたいなのはアオバハゴロモの幼虫なんだけど

こいつら

去年の夏にも海の家の庭木に大量発生したんだよな

しかも

成虫も幼虫も人の肌を刺しやがる

俺の場合は刺されても痒くなったりはしないから

まだアレなんだけど

けっこうウザイ虫なんだよな

だからホースのジェット水流で駆逐してやった

そういえば

M や Yっさん も

2013年の山にこの虫(アオバハゴロモ)多かったって言ってたな

もしかしたら暑い夏だと大量発生する部類の虫なのかな?







2013年

去年の夏に大量発生した虫と言えば

まだ覚えてるのが

このマイマイガだったな  ☆画像クリリンク

 

始めの頃は野大・山勝で異常発生していたようだな

その後に普通に江鯖とかの住宅地でもよく見られた

マイマイガの事は今年は聞かないので

今年は普通なのかな?

虫の世界はよく分からないな

それよか

ついに地元もセアカゴケグモの生息地になってしまったようだ

俺なんかも仕事柄でクーラーの室外機の裏とかに手を突っ込まないといけない場合もあるから

いつかチクリと咬まれる可能性もあるのな

つっても

たかだか子供や老人が重症化する恐れありという毒らしいから

タフガイに憧れている成人男性の俺には大した脅威じゃないのかも知れないな

よっぽどスズメバチのほうが怖いや

つっても

大した毒性じゃないつっても

ひょっとしてのアナフィラキシー☆ショックつうのがあるから

なんとも言えないのが怖い所よな。








PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

プロフィール

HN:
4690
性別:
男性