[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北朝鮮、AIIB参加打診も中国が拒否 「金融水準低い」
北朝鮮が、中国が設立を主導しているアジアインフラ投資銀行(AIIB)に
参加しようとしたが、中国の拒絶によって実現しなかったという。
(中略)
報道によれば、北朝鮮は2月、AIIBの金立群臨時事務局長に特使を送り参加を打診したが、
「不可」の回答を得たという。
この消息筋は、
「北朝鮮の金融経済システムが国際機構に参加する水準に達していないために
参加を拒否された。北朝鮮はこうした中国の断固たる措置に衝撃を受けたようだ」
としている。
ttp://dailynk.jp/archives/38370
刈り上げのブタの国は偽札製造とかの使い道くらいしかないもんな
刈り上げのブタの人めっちゃ怒ってそう
八つ当たりで日本海沖にミサイルめっちゃ打ってきそう
もう日本海に何発廃棄ミサイル打ち込んでも誰も注目してくれないのに.......
いちどでいい
一度でいいから
日本海沖ではなくて大陸の無人の平野にミサイル打ち込むくらいの気合を見せて欲しい
刈り上げのブタにもプライドってものがあるだろう?
魂を刈り上げてないブタなんかただのブタだぜ?
刈り上げブタ魂みせてみろよ刈り上げのブタ野郎!。
オカルトに詳しい人物なら誰もが知っている有名ブログ「In Deep」の管理人である岡靖洋氏が、
最新データや過去の文献を元に“生命の謎と科学”に迫った本
『99%隠されている【この世の正体】』を1月に出版した。
内容は極めてエキセントリックであるが、
中道的なスタンスを保つ著者の調査と考察が、丁度いい具合に読者を納得させ、
知的好奇心を刺激してくれるだろう。
本書では、いわゆる“かたぎの世界で活躍していた人物”による暴露や、
著名大学での不思議な研究論が多数紹介されているので、いくつか紹介してみよう。
世界銀行の元職員カレン・ヒューズ
「地球のお金と宗教をコントロールしているのは、
人間とは異なる長い頭蓋骨を持ったヒト科の生物」
カナダの元国防大臣ポール・ヘリヤー
「少なくとも4種類のエイリアンが地球に来ている」
ttp://tocana.jp/2015/02/post_5860_entry.html
「地球のお金と宗教をコントロールしているのは、
人間とは異なる長い頭蓋骨を持ったヒト科の生物」
長い頭蓋骨.......
ちくしょう! 俺には思い当たりがあるぞ!
あいつらだ! あいつらに違いない!
あいつら ↓
※ (作中では勤勉で善良な宇宙人だったような気がするけど内容ほとんど忘れた)
パティーズフーズ(Patties Foods)は感染源と疑われる商品を回収するとともに17日、
謝罪を表明した。
パティーズフーズが回収を発表したのは「ナナズ(Nanna’s)」と
「クリエイティブ・グルメ(Creative Gourmet)」ブランドの冷凍ミックスベリーや
ナナズの冷凍ラズベリーなど4製品。
これらの商品は中国の工場で袋詰めされたもので、
豪州全土の主要スーパーマーケットで幅広く販売している。
専門家らは感染経路として、中国における労働者たちの不衛生な環境や
水道水汚染の可能性が考えられるという。
A型肝炎は、糞便中に排せつされたウイルスが口から体内にはいる、
いわゆる「糞口感染」で感染する。
今回の事例では、中国の作業員たちが手洗いが不完全なまま製品を扱ったか、
ベリー類を洗浄した水がウイルスに汚染されていた可能性があるという
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3039863
A型肝炎は、糞便中に排せつされたウイルスが口から体内にはいる、
いわゆる「糞口感染」で感染する
ということだけど
糞口感染........ く....... くそぐちかんせん..........
ということで
正解は ふんこう感染と呼ぶんだけど
中国の食品は主に汚染された土壌からの水銀やら重金属のアレと
強い農薬のアレなどがヤバイと思っていたけど
まさか
冷凍食品の食材に中国人のウンコが滲み込んでいるヤバイがあるとは
ということで
まじでヤバイ
ということなんだけど
A型肝炎はB型C型肝炎よりか慢性化しにくいらしく
即座に人生オワタには直結しないっぽいが
なんにせよ
やっぱり中国産はヤバイなあと思いました
現在の日本の外食産業もスーパーマーケッツでもコンビニでも
中国産がなければ成り立たないというアレになっているので
どんなに怖がっても避けようがないのが本当に怖いトコ
あと
スーパーマーケッツとかで極端に安いヒラメとか買ったら駄目だぞ
それ韓国産の養殖ヒラメだからな
韓国産のヒラメには寄生虫がいるぞ
クドア・セプテンプンクタータと言うタイの料理名みたいな名前の寄生虫がいるのな
それで国内で沢山の食中毒が出ているぞ
あと
韓国産のヒジキにも注意な
これまたオソロシイ事に
国内で出回っているヒジキの6割が韓国産なんだってよ
韓国の沿岸で養殖したヒジキな
韓国は下水施設が脆弱でありまして
すなわち韓国人のウンコに塗れた沿岸の海水で養殖したヒジキであるからして
それはもうヒジキなのかウンコなのか
ウンコがヒジキなのかヒジキがウンコなのか
カレー食べてるときにウンコの話するヤツが悪いのか
ウンコ食べてるときにカレーの話するヤツが悪いのか
自分でようく考えて対処して欲しい
とにかく
気をつけて欲しいよね~。
ニューヨーク(CNNMoney) 日産自動車の欧州法人は、
特殊なコーティングを施した、暗闇で光る電気自動車「リーフ」を発表した。
この発光するリーフには、日中に日光を吸収し、
夜間に最大10時間青く光る特殊な塗料が塗られている。
車用の夜光塗料はすでにさまざまな種類が売られており、
これまでも多くの車に使用されてきたが、
自動車メーカーが自ら夜光塗料を使用したのは日産が初めてだという。
日産がリーフに使用した塗料はアルミン酸ストロンチウムという物質を含み、
さまざまな有機材料を使って日産向けに特別に作られた。
また生物学的に不活性で環境には無害だという。
日産は塗料の効力は25年間持続するとしている。
日産は、家庭でのソーラーパネル設置が政府の補助で普及すれば、
事実上無料でリーフを充電することが可能になると言及。
今回、暗闇で光る車を開発したのはその流れを後押しする狙いがあるという。
日産は以前にも、泥などの汚れがつかない塗料を施したリーフを発表し話題となっていた。
ソース(CNN) ttp://www.cnn.co.jp/business/35060409.html
この発光するリーフには、日中に日光を吸収し、
夜間に最大10時間青く光る特殊な塗料が塗られている
ということで
蓄光塗料つうやつですね
で
どんなふうに光るのかというと
こんな感じらしいぞ
なかなかのオバケ感が出ていると思う
で
いいなあ 俺の車も夜中に光るオバケの車にしたいなあ
などと思うかと言うと
ちっとも思わないのである。
ロシアの中でも極めつけに寒い街ドゥディンカで、
水道管が破裂する事故が起きたそうです。
あまりの寒さのため、噴き出した水が凍りついてしまったのですが……。
想像を絶する写真をご覧ください。
これ......
車どうやって出すんだろう?
氷をハツリ機でゴガガガガ!つって救出するんかな?
救出したとてエンジンなんかまずかからんだろうし
ということで
ドゥディンカ!
ドゥディンカという名前の響き的には
なんとなく南方のアフリカ大陸とかに在りそうな名前の響きに感づるけれど
それは置いといて
ここの、ここ最近の気温はマイナス30℃とからしい
下手すると最低気温がマイナス70℃とかに達するらしい ←嘘かも知れない
なにゆえ......
なにゆえそんなトコに人が住んでいる.........
どうやって生活してるの?
恐ロシア........
おそロシアや...........
あと
寒い国と言えば
フィンランドとかも寒そう
おそフィンランド
そして
これが有名なフィンランドに関するコピペであります
+15℃。
スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。
フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。
フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。
イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。
フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。
蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
-5℃。
カリフォルニアでは住民が凍死寸前。
フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
-10℃。
イギリスでは暖房を使い始める。
フィンランド人はシャツを長袖にする。
-20℃。
オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。
フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
-30℃。
ギリシャ人は寒さで死亡。
フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃。
パリは凍えてガチガチ音を立てる。
フィンランド人は屋台に行列する。
-50℃。
シロクマが北極から退避しはじめる。
フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
-60℃。
コルヴァトゥントゥリが凍結。
フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山で
サンタクロースが住むとされる)
-70℃。
サンタクロースが南方へ引っ越す。
フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。
フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。
通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
-183℃。
食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
-273℃。
絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。
フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
-300℃。
地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
くそっ
俺にフィンランド人くらいの寒さ耐性があったならば
2月の海に海パンで入って
隣の海遊び人に「今年はまだまだ海水温たかいですね~汗ばむわ~」(笑)
みたいなこと言ってやれるのに
ということなんだけど
それはそれで
夏に気温35℃超になったらば
蒸発して死ぬんじゃないかなと思うのれすそうなったらなったで。